ベリサーブ、全従業員にChatGPT Enterprise導入でAI活用を本格化

  • URLをコピーしました!

ベリサーブは2025年9月、OpenAIが提供する企業向け生成AIサービス「ChatGPT Enterprise」を全従業員に導入したと発表しました。

同社ではこれまでも自社開発の生成AIプラットフォーム「VeriGen」を運用し、社員へのAI教育やアイデアソン実施、バックオフィス業務効率化など幅広くAI活用を進めてきました。しかし、さらなる安全性や信頼性、スケーラビリティを確保するため、データセキュリティ配慮のあるChatGPT Enterpriseの導入を決定。これにより、開発現場だけでなく全社業務でAIを活用し、生産性向上と品質保証の高度化を同時に追求します。

今後の取組みとしては、AIを用いたテストソリューション提供、開発プロセス全体を網羅する品質保証サービスの展開、さらには業務プロセスの再構築支援に注力。単なるツール導入にとどまらず、AI技術を通じてソフトウェア品質保証の領域自体を刷新することを目指すとしています。

社長・新堀義之氏は、「AI技術の進化を品質保証の変革に生かし、業界の常識を覆す価値創造に挑む」とコメント。OpenAIとの連携を通じ、品質とコスト両面で顧客価値を最大化する構想です。

・全従業員対象に「ChatGPT Enterprise」を導入
・既存の自社AI基盤(VeriGen)との併用で活用環境を整備
・AIを用いた品質保証プロセスやビジネス支援のサービス拡大を計画
・AI人材育成・安全性確保の下、変革型価値創造を推進

※関連リンク
https://www.veriserve.co.jp/news/2025/news-20251009-02.html

INDEX