電通デジタル、動画生成AI「Ray3」活用で広告制作を高速化

  • URLをコピーしました!

電通デジタルは、動画生成AIツール Ray3(米国 Luma AI 社製)を活用し、広告動画バナーの制作・運用支援を強化すると発表しました。本リリースでは、映像クリエイティブの制作プロセスを大幅に効率化し、クライアントのデジタルマーケティング活動のPDCA速度を高める狙いが示されています。

具体的には、Ray3は視覚・概念的な情報を基に自ら映像を生成・改善する能力を備え、映画や広告のフォーマットに適した4K映像生成にも対応。新たな「ドラフトモード」により、従来比で約20倍速でのクリエイティブ作業を実現可能としています。また、実証実験として、クライアントのアプリ広告バナーから動画バナーを一括生成・配信したところ、インプレッション数が2500%に達し、インストール数も8倍に増加しました。制作時間も約1時間まで短縮され、効果と効率の両立が確認されています。

この取り組みは、同社が掲げる「AI For Growth」戦略の一環として、創造性(Intelligence)とAI技術(AI)の融合による価値創出を加速するものであり、広告クリエイティブ領域の役割を根本から変える可能性を示唆しています。今後も電通デジタルは、生成AIおよび同社ソリューションブランド ∞AI® を活用し、クライアントの事業成長とデジタルマーケティング活動の高度化を支援していく方針です。

・Ray3を活用し動画バナー制作を1時間程度とする大幅な時間短縮
・インプレッション数が2500%、インストール数が8倍増という実証実験成果
・創造性とAIの融合によるクリエイティブ変革を「AI For Growth」戦略で推進

※関連リンク
https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/services/2025-1020-000264

INDEX