プレイド、「KARTE AI」を発表、人とAIが協働するCXプラットフォームへ

プレイドは、CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」シリーズのプロダクトをAIネイティブ化する方針「KARTE AI」を発表いたしました。これに伴い、2025年11月1日より、プロダクト開発組織を「KARTE AI Transformation Department」へと改編し、AI機能の拡充と、AIを前提としたプロダクト開発を加速させます。
AI時代の到来により企業活動の生産性は向上する一方、「同質化」が進むという社会展望に対し、プレイドは、生成AIが一般化するほど「人」の創造性や独自性が重要になると考えています。「KARTE AI」では、KARTEが持つ独自のリアルタイム顧客データと「人」の創造性を組み合わせることで、顧客一人ひとりを深く理解し、魅了する独自の価値創造を追求できる環境を提供します。KARTEは、AIを人の創造性を解放する手段と位置づけ、「人とAIが協働するCXプラットフォーム」へと進化します。
「KARTE AI」は、「顧客理解・分析」「顧客体験の創出とデリバリー」「AIネイティブ×カスタマーデータドリブンな業務プロセス変革」の3つの分野に焦点を当てて開発を推進します。既に、膨大な顧客データを自然言語で分析・要約する「ナラティブレポート」や、自然言語で施策の編集が可能なAIエージェント機能を備えた「フレックスエディタ」などの機能が提供されています。また、外部AIとの連携により顧客コミュニケーションの一連の業務をAIワークフロー化する機能なども導入し、企業活動全体の変革を支援します。
・CXプラットフォーム「KARTE」をAIネイティブ化する方針「KARTE AI」を発表しました。
・AIによる効率化と「人」の創造性を協働させ、企業の独自価値創造を支援するCXプラットフォームを目指します。
・自然言語で顧客データの分析・要約を行う**「ナラティブレポート」**などの新機能を実装しています。
・完全成功報酬型の料金体系により、企業は安心して依頼できる仕組みになっています。
・組織体制も「KARTE AI Transformation Department」へと改編し、開発を加速します。


