マイクロメイツ、マニュアルコンサルティングサービス提供開始

  • URLをコピーしました!

マイクロメイツは、企業の複雑なマニュアルに関する課題を解決するための「マニュアルコンサルティングサービス」を2025年8月6日より提供開始しました。このサービスは、デジタル技術の進化に伴う新しい業務プロセスへの適応や、既存マニュアルの不備・未更新による業務効率の低下といった、現代企業が直面する共通の課題に対応するために開発されました。

この新しいコンサルティングサービスは、「現状分析」「整備」「啓発・定着化」の3つのフェーズで構成されています。最短で3ヶ月という期間で、企業が自社内でマニュアルの作成から保守までを一貫して行える体制を構築できるよう支援します。

「現状分析」フェーズでは、既存マニュアルの課題を詳細に洗い出し、「わかりやすさ」「探しやすさ」「統一性」「デザイン」「保守性」といった複数の観点から評価を行います。これにより、どこに改善の余地があるのかを明確にします。次に「整備」フェーズでは、マニュアル作成のガイドライン策定、効率的な管理方法の導入、適切なツールの選定・導入を支援します。さらに、RAG(Retrieval-Augmented Generation)技術を活用した高度な情報検索システムの導入も可能となり、必要な情報へのアクセスを格段に向上させます。

最後の「啓発・定着化」フェーズでは、マニュアル作成業務の内製化を支援するための実践的な研修を提供します。また、作成されたマニュアルの精査や、定期的な診断を通じて継続的なサポートを行い、マニュアルが常に最新の状態に保たれ、最大限に活用されることを保証します。

・マニュアル課題の解決に特化したコンサルティング
・「現状分析」「整備」「啓発・定着化」の3フェーズで包括的支援
・最短3ヶ月でマニュアル内製化体制を構築
・RAGによる情報検索システム導入が可能
・マニュアルの品質向上と効率的な運用を支援

マイクロメイツは、このサービスの「現状分析」および「啓発・定着化」メニューを拡充し、2025年から2027年までに累計売上高4,500万円を目指しています。将来的には、マニュアルの鮮度管理や更新作業を自動化するシステムの開発も計画しており、企業の業務効率と生産性向上に一層貢献していく方針です。

※関連リンク
https://www.micromates.co.jp/topics/6913.html

INDEX