TIS、生成AIプラットフォームを機能強化
TISは、澪標アナリティクスと共同で、生成AIの業務活用を支援する「生成AIプラットフォーム」を大幅にバージョンアップし、2025年7月より提供を開始しました。このプラットフォームには、AIエージェント機能とノーコード開発環境が新たに搭載されています。
AIエージェント機能により、生成AIが新規事業企画作成、Excel自動抽出・転記、ドキュメントレビューなどの業務タスクを自律的に遂行できるようになります。また、ノーコード開発環境によって、専門的なプログラミング知識がなくても複数のAIエージェントを連携させ、業務効率化アプリケーションを作成することが可能です。エンタープライズ利用に適したOpenID Connect認証やグループ単位のアクセス制御、ログ分析機能なども備え、高いセキュリティと運用管理機能を両立しています。
「生成AIプラットフォーム」はSaaS型と個別開発型の2つの提供プランがあり、AIエージェント機能とノーコード開発環境は両プランで利用できます。AI導入に不安がある企業向けには、TISと澪標のコンサルタントがビジネスへの影響試算から導入後の利活用まで伴走支援を提供します。
今後は、標準搭載のAIエージェント業務アプリケーションの追加や機能強化を進め、より汎用的なマルチAIエージェントデザインの提供を目指しています。本サービスは「IT導入補助金2025」の対象に認定されており、2025年度中に50社への導入を目標としています。
・TISと澪標アナリティクスが「生成AIプラットフォーム」を大幅バージョンアップ。
・AIエージェント機能とノーコード開発環境を新たに搭載。
・生成AIが新規事業企画、Excel操作、ドキュメントレビューなどを自律遂行。
・専門知識不要で業務効率化アプリを作成可能。
・高いセキュリティと運用管理機能を備え、IT導入補助金2025の対象に認定。
※関連リンク
https://www.tis.co.jp/news/2025/tis_news/20250725_2.html