BtoBニュース– archive –
-
電通と日経、新指標「Growth Impact Scores」で共創開始
電通と日本経済新聞社は、9月9日より、新たに開発した経営質を評価する独自の指標「日経グロース インパクト スコア(Growth Impact Scores)」を軸とした共創サービス... -
YOMIKO、「ito.-いと-」ユニット活動を本日より開始
YOMIKOは、企業の存在意義(=パーパス)を起点に、商品と生活者をつなぐ新たなクリエイティブチーム「ito.-いと-」の活動を2025年9月9日より開始しました。近年、パー... -
SCSK、三菱UFJ銀行へAIロールプレイング「iRolePlay」提供開始
SCSKは、インタラクティブソリューションズが開発したAIロールプレイングソリューション「iRolePlay」を三菱UFJ銀行向けに提供を開始しました。本ソリューションは、研... -
TISとPwCコンサルティング、SIEM運用で協業開始
TISは2025年9月8日より、PwCコンサルティングが提供するインテリジェンス主導型のサイバー攻撃検知プラットフォーム「Managed Threat Intelligence & Detection(MT... -
LANY、LLMO診断提供2ヶ月で100社突破
LANYが2025年7月から提供を開始した「LLMO(Large Language Model Optimization)診断」は、ChatGPTなどの生成AIに自社ブランドやサービスを最適に表示させるための支援... -
電通、テレビ・デジタル・DOOH統合リーチ分析を実現
電通が提供する「MIERO Digi×TV」は、テレビとデジタル広告を一元管理できるダッシュボードですが、今回新たに交通広告・屋外広告・商業施設などに設置されたデジタルサ... -
電通総研、人事システム「POSITIVE」にAI型DAP「テックタッチ」を導入
電通総研は、生成AIスタートアップのテックタッチと連携し、信越化学工業が導入している統合HCMソリューション「POSITIVE」に、AI型次世代DAP(Digital Adoption Platfo... -
CARTA HOLDINGS、うんこドリルと協働でネットリテラシー教材を寄贈
CARTA HOLDINGSは、文響社が展開する人気教材「うんこドリル」と協業し、子ども向けネットリテラシー学習ドリル『CARTA×うんこドリル ネットの使い方〜正しい情報編〜』... -
TIS、生成AI活用で1.5日間事業創造ワークショップ開始
TISは、2025年9月5日より「生成AI活用事業創造ワークショップ」の提供を開始しました。本ワークショップは、1.5日間という短期間で新規事業企画書と動作するプロトタイ... -
サイバーエージェント100%子会社AJA、NetflixとのDSP接続を正式決定
広告主向け媒体社「AJA」が、Netflixとの間でDSP接続を開始し、国内から直接入札・配信が可能となることが正式に決定されました。AJAは、サイバーエージェントの100 %子...


